『長男の誕生日ケーキの記録』
前回の記事では、私がお菓子作りを始めたきっかけについて書かせていただきました。
今回はその続きとして、実際に家で作ってきた誕生日ケーキの中から、
まず長男のケーキをご紹介したいと思います。
毎年テーマが違い、その年ごとの「夢中だったもの」を自分なりに形にしているので、写真を見返すたびに当時の記憶がよみがえります。
はじめてのケーキは「ポピープレイタイム」

長男の初めての誕生日ケーキに私が作ったのは、「ポピープレイタイム」のケーキでした。(この時長男7歳)
少しホラーなキャラクターですが、子どもたちの間では大人気。
とにかくYouTubeで毎日のように動画を見て夢中になって、色々話して教えてくれていた姿を思い出します。
キャラクターをリアルに再現するのは難しかったので、青や黄など特徴的な色合いを生かして世界観を表現しました。
完成したケーキを見て、『僕の大好きなポピープレイタイムだ!』と長男が喜んでくれたことでほっとした記憶があります。。。
プレゼントはガンプラだったんですけどね・・・。
初めてにしては上出来だったのではないかと思います。
これが全ての始まりでした。
翼を広げた「ウイングガンダム」

翌年のケーキは「ウイングガンダム」。
実は前の年の誕生日プレゼントが『ウイングガンダムゼロew』のガンプラでした。
基本的にはその年の子供達の好きな物事を見て、なんとなく話しながらケーキのテーマを決めてます。
子供たちには味や、サンドと上に飾るフルーツを決めてもらったりしています。
(時期によってないものはごめんねというルール)
そして、このウイングガンダム。
どう作るか。自分で好きでやり始めたものですが・・
正直、悩みました。。
そこで、ウイングガンダムといえば、そう!『翼』!!!
羽をホワイトチョコレートで作り、飾って表現しよう!
いや、そうすることしかできない!と思い決めました。
仕上がりは綺麗にできたと思います。。
これは喜ぶでしょう!と思ったのですが。
長男はまあまあの中喜びくらい。
あれ?
実はこの時のプレゼントが『ウイングガンダムゼロ炎』という羽じゃなく炎がテーマのウイングガンダムでした!!!
考えるベースが違ったのです!!!
しかも、
息子から『赤とかで炎のチョコとかあったらよかったかも!』ですって!!!
もう!
確かに!!!!!って思いましたよ!!
逆にアドバイスまで頂いちゃいました!
子供の成長も感じられて勉強になったケーキでした(笑)
「ベイブレードXのプリンケーキ」

そして最近のケーキは「ベイブレードXのプリンケーキ」。
この年はプリンのケーキがいいとリクエストがあり作りました。
この年に長男が好きだった物が『ベイブレードX』誕生日プレゼントもベイとスタジアム。
この年はケーキにリクエストがあったのでほぼ作り込みはありませんでした。
大きなプリンを中心に据え、周りをホイップやチョコで飾り、ベイブレードのチョコはお店に頼む。
最近はチョコのプレートをお店に注文してしまってます。。
そのほうが世界観がすぐ出るのです!(羽作ったり、炎作ったりは大変ですから。。)
ただこれだけ大きいプリンはあまり見れないのではないかな?と思います。
ケーキが語るもの
誕生日ケーキを振り返ると、ポピープレイタイム、ウイングガンダム、ベイブレード…。
そのどれもが、その年の「好きなもの」「夢中になっていたもの」を映し出しています。
最近の物価高もありケーキ屋さんのケーキも値上がりし、本当何でも物が高くて厳しいですが、誕生日のケーキは家族みんなで囲んだ時間にしっかり彩りを加えてくれる大きなアイテムとして存在していると思います。
ケーキはただのデザートではなく、家族の歴史を映すアルバムのような存在だと感じます。
最後に
ケーキとプレゼントがつながることで、より世界観を強く作り、誕生日がより鮮明な思い出となり、家族の時間を彩ってくれると思います。
妻は毎年料理に力を注いでくれています。
子供達のこれが食べたいに応え続けていて本当に凄いと思います。
これからも私は「今年はどんなケーキを作ろうかな?」を楽しみにしながら、長男の成長と共にケーキ作りを続けていけたらと思います。
それでは、


